節約 外食費を減らすには?駅近に住まないという節約術 こんにちは、中流投太郎です。 皆さん、節約してますか? 当ブログでは投資や節約に関する知識を発信していたが、今日はその中でも「外食費を減らす方法」について書いてみたいと思う。食費というのは家計において大きな割合を占めるし、特に外食は大きな出... 2025.10.19 節約
投資 【忙しい社会人こそやるべき投資】インデックス投資と高配当投資が最強な こんにちは。中流投太郎です。 今日は少し投資の話をしてみたいと思う。普段は日中サラリーマンとして仕事に追われているわけだが、そんな中でどういう投資をするのが現実的ではないだろうか。その結論としては、やはり インデックス投資 や 高配当投資 ... 2025.10.18 投資
その他 都内で住宅購入した中流リーマンの体験談|通勤・予算・環境まで考えたリアルな検討記録 皆さんこんにちは。 中流投太郎です。 今日はタイトルにあるように、最近都内で住宅購入をした中流リーマンである私が 検討したことや考えたこと をダラダラと書いていこうと思う。 家を買うことは、しょっちゅうお茶を買うような簡単な買い物ではなく、... 2025.10.12 その他
仕事 部下へのレビューで大切にしていること|ポジティブなフィードバックの重要性 皆さんこんにちは。 中流投太郎です。 筆者は日系大手の調達部で働いているのだが、30代に差し掛かってくると、自然と部下や後輩を持つようになる。直接の部下という形でなくても、後輩のアウトプットをレビューし、それを上司に上げるといった役割を担う... 2025.10.08 仕事
投資 【資産形成の第一歩】まずは現状把握から始めるべき理由 どうもこんにちは、中流投太郎です。 皆さん、資産形成してますか? 筆者は30代の日系大手のリーマンだが、日々ある程度節約をしながら、なんとなくゆっくりと資産形成を続けている。普通のサラリーマン家庭、共働き世帯で子どもが一人というごく一般的な... 2025.09.22 投資
投資 子育て家族ほど積立投資や高配当投資が向いてると思う こんにちは、中流投太郎です。 今日はタイトルの通り、家族ほど積立投資や高配当投資が向いているのではないだろうか、というテーマについて書いていきたい。 実は以前の記事でも触れたのだが、日々忙しい会社員や家庭持ちの人にとっては、インデックス投資... 2025.09.21 投資
仕事 プラント業界で働くということ ― 成長できるけど消耗も半端ない みなさん、こんにちは。 中流投太郎です。 今日はちょっと業界トークをしてみようと思う。テーマはずばり―― 「プラント業界で働くのはすごく鍛えられるけど、一生はいたくないんじゃないだろうか」 という話だ。 なぜこんなことを言うのかというと、筆... 2025.09.07 仕事
仕事 サラリーマンたるものネガティブな感情は表に出さない方がいい みなさん、こんにちは。 中流投太郎です。 誰しも気分が落ち込む瞬間はあるだろう。筆者も30歳前後という年齢になり、仕事や家庭の中で心が沈むことは何度もある。人間である以上、感情が上下するのは自然なことだ。ただ、筆者はそうしたネガティブな感情... 2025.09.06 仕事
仕事 結局ある程度の年齢でそれ相応の役職に出世しないとメンタル的にキツくなってくる みなさん、こんにちは。 中流投太郎です。 自分は日系大手のプラントエンジ会社で調達担当として働いている。肩書きは総合職。毎日いろんな企画やら調整やらをこなしている。仕事自体は慣れたし、ある程度は一人で回せるようになった。それもそのはず、気づ... 2025.08.31 仕事
仕事 オレぜったいこれしか認めてないマンみたいな上司はまじでいらない こんにちは、中流投太郎です。 今回は、少し毒のあるタイトルになってしまったが、皆さんの職場にもこのようなタイプの上司はいないだろうか? 「俺の考えがすべて。それ以外は認めない」 いわゆる“オレしか勝たんマン”のような存在である。 実際に筆者... 2025.07.26 仕事